CX(顧客体験)を重視する予約サイト運用企業においてヘッドレスブッキングが注目されている背景ですが、消費者が予約行動を行う際のデバイスならびに消費行動の多様化、カスタマージャーニーの複雑化などから、従来の予約システムではスピーディーな予約体験の最適化への対応が難しくなったためです。
ヘッドレスブッキングという言葉もない2009年、従来の予約システムのUI/UXの制限により予約サイト運用企業の機会損失を招いているのではと考え、UI/UXを予約サイト運用企業が自由にデザインできるAPIアーキテクチャーによる独自の予約システムを開発しました。
他社に先駆けたからこその15年以上の運用実績とシステム進化、100%独自技術のヘッドレスブッキングだから、柔軟なカスタマイズ導入にも対応可能です。
ヘッドレスブッキングはAPIを利用することで、予約サイトのフロントエンドとバックエンドの切り離しを実現しています。
APIとはApplication Programming Interfaceの略で、異なるソフトウェアやアプリケーション同士を連携する仕組みです。予約サイトのシステムのなかにAPIが存在することで、フロントエンドは単独でデザインのカスタマイズが可能になります。バックエンドは、外部予約システムの各機能を利用して、最適なサイト構築を行えます。
ヘッドレスブッキングにおいて、APIがアーキテクチャの根幹になっているのです。
従来の予約システムとの違いですが、従来の予約サイトはフロントエンドとバックエンドが連動していたため、どちらか一方を独立して変更・改善することが困難な設計でした。
たとえば、バックエンドの在庫管理機能の一部変更した場合、フロントエンドにも何かしらの影響が出る可能性があるため、フロントエンドも合わせて変更する必要がありました。
ヘッドレスブッキングを導入することで、フロントエンドを変更したい場合もバックエンドの影響を受けずに、独自のカスタマイズが可能になります。